「旅の恥はかき捨て」という言葉があります。
人によっては「旅先で暴れて現地の人に迷惑かけてもいい」
と解釈している困った人もいますが、
私は「旅先で不慣れな風習があるのは当たり前なのだから、間違えても気にしなくていい」
と解釈しています。
気が弱くて普段の行動範囲が狭い人は、これを利用してはどうでしょうか。
たとえば自宅の近所に何かのチェーン店(飲食店など)があるとします。
入ろうと思ったことは何度かあるけれど、
店でのオーダーの方法など、どうやったらいいのかわからなくて二の足を踏んでいる。
かといって人に聞いてまで行くほどのものでもないし...という状態。
一度大きな恥をかいて顔を覚えられてしまうと、
二度と行けなくなるのではないかと心配。
さて、旅行先で同じチェーンの店を見つけたとしましょう。
そこで意を決して入って、恥をかいてしまえばいいのです。
店員に顔を覚えられても大丈夫。次に会うときにはそんなこと忘れています。
二度と会わないかもしれません。
一旦店の利用方法を覚えれば、あとは近所で実践すればいいだけです。
その店は新しい行きつけの店になるかもしれません。
自分のまわりの世界が少しだけ広がります。
0 件のコメント:
コメントを投稿